Panasonic 電動アシスト自転車 EZ レビューてか新たな発見!!

僕の愛用している電動アシスト自転車を今回は書こうと思って色々ネットを検索していたらこんな記事を発見!!!
↓↓↓↓
パナソニックとビームスが共同で開発した”EZ(イーゼット)”。
BMXスタイルのカッコイイデザインの電動アシスト自転車
ただ純正でオプションパーツがほとんど用意されていなく、
日常では少々使い勝手が悪いバイクとなっていました。
より日常使いに役立つようカゴなどを取り付けられるカスタムをご用意。
さらに自分好みの色に自転車を染めたいお客様に いろいろなカスタムが自由にできるようにアイテムをご用意しました。
タイヤ・カゴ・グリップ・サドルなどをカスタムすることで、
自分だけの一台を簡単に作り上げられます。
なに~~~~!!
PanasonicのEZって電動アシスト自転車は女性向きの商品が多い中、電動アシスト自転車の中でも男性向けな感じのする見た目に惹かれて当時購入したのですが、純正部品がすごく少なくて、前カゴがつけれなかったりと見た目はかっこいーんですが、割と使えない奴だったんですが、そんな使えない電動付きアシスト自転車EZに焦点があてられ、カスタム仕様で販売されてます!!!
ちょっとだけですが、悔しい。。。
僕は、今現在でも前カゴなしで新聞配達の人が新聞しばって配達してるよーなゴムの奴を後ろに荷物を括りつけて移動してます。。。
あれ地味にめんどーなんですよねー。
僕の家では、ヤマハとPanasonicと2台の電動アシスト自転車を保持しているのですが、ヤマハはバッテリーの駆動時間が長持ちだけど、アシスト力弱めなのに対して、Panasonicはバッテリの駆動時間短めだけど、アシスト力が強くグイグイ走る感じです。
追記:4年目にしてコイツが天に召されて新しいのが来ました!
お問い合わせ
👇 詳しくもっと見る
20代以下限定でLineでだけの無料相談応じてます。
いつもたくさんのお問い合わせありがとうございます!
お問い合わせや相談が多数なので順番にお答えさせて頂いております。