大阪いらっしゃいキャンペーンが不評な訳は?
誰が得すんねん!
大阪いらっしゃいキャンペーン概要
大阪いらっしゃいキャンペーン事業目的
大阪いらっしゃいキャンペーン対象者
※「ワクチン接種歴」又は「検査結果で陰性が確認できること」等、一定の条件を設けることを検討中
大阪いらっしゃいキャンペーン割引額
2021年11月24日~12月31日
旅行代金一人当たり(税込)
9,000~9,999円は割引4,500円、付与クーポン3,000円
6,000~6,999円は割引3,000円、付与クーポン2,500円
5,000~5,999円は割引2,500円、付与クーポン2,000円
2022年1月1日~1月31日
旅行代金一人当たり(税込)
6,000~6,999円は付与クーポン2,500円
5,000~5,999円は付与クーポン2,000円
4,000~4,999円は付与クーポン1,500円
3,000~3,999円は付与クーポン1,000円
しかも、このようなキャンペーンであっても一定数『踊る』奇特な人がいるのも事実で、奇特な人によって微妙に積みあがった数字を成果だと胸を張るのも目に見えており、このバカげたキャンペーンに対して冷静に見届ける義務が府民にはあるのではないでしょうか?
大阪いらっしゃいキャンペーンTwitter反応
【速報】ついに大阪いらっしゃいキャンペーンが11月24日から開始決定……予約は19日からスタートするぞ……大阪府内の宿泊費最大5,000円OFF、さらに地域クーポン最大3,000円付与……祭りだ!!!!! pic.twitter.com/rvLVkeXVKc
— Halohalo/お得トラベラー🇯🇵 (@halohalo_travel) November 17, 2021
噂のマンガホテル、クインテッサ大阪心斎橋も大阪いらっしゃいプランきた!
実質500円で1日中マンガ読めてドリンクバーも無限!!ネカフェよりも圧倒的にお得。永遠にここに引きこもりたい😂https://t.co/OWjtaiCFkR pic.twitter.com/4SzzvlWbK7
— ペイの実SQ. (@paynomiSQ) November 20, 2021
一瞬「ええやん」って思ったけどそもそも大阪府内だとどこでも余裕で日帰りできるし、わざわざ泊まりに行きたいと思える場所もあまり無いので微妙だな…
大阪“いらっしゃい”キャンペーン 近畿の人が大阪宿泊時1泊2500円ポイント還元 | MBS 関西のニュース https://t.co/3oAjacEMDH
— たゆる (@ta_yu_ru) June 17, 2020
大阪いらっしゃいキャンペーンを開始します。府民の皆様対象限定です。また、対象の条件としてワクチン検査パッケージを導入しました。感染リスクを最大限抑えつつ、非常に厳しいホテル観光関連産業を支援するべくご理解お願いします。お得な内容です。詳しくはこちらまで↓https://t.co/mCfTiYXjQw
— 吉村洋文(大阪府知事) (@hiroyoshimura) November 17, 2021
大阪いらっしゃいキャンペーンまとめ
GoTo批判して大阪いらっしゃいという矛盾を批判されている大阪行政。
今後どのように総括されるのか?
まだコロナについての総括もされておらず、緊急事態宣言によって大量の自殺者がでたのは周知の事実です。
自由を抑圧されることへの国民の関心がこの国は低すぎます。
世界的には自由というのは大量の血を流して勝ち得たのです。
自由を抑圧することに対して『当たり前』的な日本の政治家のスタンスは間違っています。
改めて、コロナに対する総括についてそろそろ国民的な議論が巻き起こってもいいんじゃないでしょうか?
飲食業界の転職はフーズラボ・エージェント 緊急事態宣言延長に商店街から“不安の声”大阪府の吉村知事はそれはちょっと違うんじゃないの。 政府の専門家会議メンバーは5月1日の会議で、緊急事態宣言は全国を対象に1か月の延長が必要と[…]
コメントを投稿するにはログインしてください。